ホームページ制作の経験と福岡に移動したこと

パソコン系の仕事は5年のブランクで時代遅れに

以前はパソコン系の仕事をしておりましたが、配置転換によって5年以上のブランクがあります。
html4とcss2を使ってサイト制作やランディングページなどを作りコンバージョン率を上げたり、ネット広告に出稿するためのキーワード選びなどを行う社内の何でも屋インデザイナーと言うポジションでした。
あまり知識はないので壁に当たると毎回調べてばかりで効率も良くなかったですが、インターネットショッピングの立ち上げをしたりワードプレスでブログを運営したりなど、広く浅くWEB関連の経験を積めたことと仕事は大変でしたが毎日好奇心を持って取り組み充実していました。
現在は部署の配置転換で営業と兼務して仕入れなどを行っており、パソコンでの作業とは縁が近くありません。
また時々htmlなどのその後の進化をチェックすると、すでにhtml5も過渡期に入っておりプログラムを利用してモバイルファーストにすることが当たり前になってしまいました。
自分の知識やスキルではすでに大きく時代遅れでありますので、引継ぎのインハウスデザイナーさんと半年に1度程度打ち合わせをするとタイムマシンで未来に来たような感覚になってしまいます。
このたびは本社での部署異動ではなく支社へと転勤になり、福岡勤務になりました。

ホームページ制作の依頼があるのだけれど、ブランクと余裕がない状況で不安が付きまとう。
何よりもパソコンが持つかが心配(´-ω-`)

— 煌 碧星@原神 (@k_tamahoshi) February 19, 2015

パソコン系の仕事は5年のブランクで時代遅れにモバイルファーストのサイトを制作会社に依頼ホームページ制作は日進月歩

福岡県の優良ホームページ制作会社はここ | 地元企業に強い制作会社20選!